Potetox’s diary

自分の考え、みんなで楽しく生きよう!

目標設定

お久しぶりです。2ヶ月ぶりとなってしまいました笑

 

さて、今回のテーマは"目標設定"です。

 

よく、目標は高い方がいい!!なんて聞きますね。私もそう思います。でも、高い目標を設定すればいいってもんじゃないと私は思っています。

 

よく生徒さんや親御さんからこういった相談を受けます。

 

「優勝が目標だけど、3位ぐらいまでしかいつも発表されないから、自分が今どのレベルにいるのか分からなくてつらい。」

 

「練習しても、上手になってる事が実感できない。」

 

こういった相談に私はこう思います。

 

『毎日の成長を目標にできないのか!?』

 

人間、努力を始めてすぐに結果が出たら誰も苦労しません。高い目標であればあるほど、そことの距離を考えて辛くなったり、小さな成長を見逃してしまったり。結果を出すのに近道はありません。毎日の積み重ね。コツコツ積み重ねる。それ以外にありません。でも毎日高い目標に向かって頑張るのは無理です。だって結果を出すのには時間がかかりますから。だから、本当に小さな目標を作るんです。そしてそれを実感するために、私は毎日記録してます。今日は何ができるようになった。どこが上手になった。時には映像を残すこともあります。

 

まとめると、目標設定は高くてもいいけど、毎日の目標も作りましょう。という事です。

 

次回のテーマは「信じ抜くこと」です。

 

ほいでは👋🏻

 

 

 

トコトン

皆さん、こんばんは🌙*゚

 

今日は天気が悪くて気分も下がっちゃいますね😭

 

さて、今日の話題は"トコトン"です。

 

私は17年間ダンスをやってきたんですが、ありがたいことに、優勝以外ほとんどないぐらいに好成績を残させていただいてきました。

 

それでも、私は自分のダンスに自信が持てないわけですが、ひとつだけ、本当に自信があるものがあります。それは、、、

 

圧倒的練習量と質✨

 

これだけは誰にも負けない自信がありました。

 

勉強の宿題は学校で終わらせ、テレビやゲーム等の娯楽は全部禁止。ご飯中もダンスの映像を見たり、親にダンスの事で怒られたりと、常にダンスの事だけを考えるように仕組まれた生活を送っていました笑休日の練習時間は10時間以上が当たり前。旅行に行ってもみんなが海に行ってるのに私だけ部屋に残されて旅館の部屋で練習。結構辛かった😅

親をめちゃくちゃ恨んでたし憎んでました。もっと普通の生活がしたかった。遊びたかった。

 

でも、優勝した時は凄く嬉しいし、私が出てるテレビを見て、ダンスを始めてくれた子、私に憧れてくれてる子が沢山いました。スタジオを転々としてましたが、どこに行ってもずっと1番上のクラスで活動させてもらってました。普通じゃ経験出来ないことを、沢山経験しました。海外にも行けたし、色んな文化に触れることができた。全国各地に友達がいるし、海外にも沢山友達がいます。今年で結成8年になる相方もいます😘

 

努力は必ず報われるとありますが、私はほんとにその通りだと思います。でも、その努力が報われるのはほんのわずかです。だってほんとに努力できる人は数少ないから。自分なりの努力じゃなくて、誰もが認める圧倒的な努力。その努力ができた人だけ、報われるんだと私は思っています。

自分が望む分だけ、それ相応の努力をしなくちゃいけない。だから、どれぐらいの努力が必要なのか知るためにも、私は目標設定が本当に大切だと思っています。

 

これが、私の考える、"トコトン"です。

 

皆さんは、今ある目標に向けて、本当に努力できてますか?

 

私も公認会計士になれるよう、トコトン努力したいと思います🔥一緒に頑張りましょう💪💪

 

次回の話題は"目標設定"

 

ほいでは👋🏼

日本の教育文化は独特?

皆さん、こんばんは🌙*゚

 

深夜からのお届けです。

 

今日というか昨日は、ダンスのレッスンしてました〜、そして今まで仕事してたんです😳😩😅

生徒の大会が近くてですね、先生は大忙しなんでございます😂

 

さて、本日の話題"日本の教育文化は独特?"

 

私は中学生の時からダンスで海外に行くようになり、結構な頻度で海外に行くようになりました😊

アジアツアーなんかもさせてもらって、1ヶ月間海外で生活させてもらったことも😳😳

 

で、その時に海外の方とお話したり、実際にダンスレッスンをみて発見したのが教育文化の違いだったんです!!

 

日本

苦手分野を作ってはいけない。例えば、5教科全部出来ないと受験に失敗するとか、成績が下がるとか。

 

海外

得意を伸ばせ!苦手なものは苦手なんだからやらなくてOK!才能を大事にしよう!

 

なんです。日本はテストの点数をはっきり出したり、順位をつけますが、海外でそんな事をするのはプロの世界のみと言っても過言ではありません。

テストは点数じゃなくてABC等の評価だし、クラス順位なんででません。クラスも、得意、苦手等でレベル分けされたクラスが沢山あって、自分のあった所にいけます。できなくても怒られません。数学が苦手でも、英語でめちゃくちゃハイレベルなクラスで才能を開花させてたり。私は、海外のそういった教育がお互いの良さを認め合い、高め合う社会を作っていると感じました。それを身に染みて感じた出来事がこちら。↓↓↓

 

ダンスの大会で海外に行った時に、完全にアウェイな場所だったのに、まさかの自分のターンでめちゃくちゃ会場がわく。スタンディングオベーション状態でした。出場者も他の人が踊ってる時にすごいダンスをする人がいればめちゃくちゃ盛り上げる。応援する。途中から私の名前も覚えてくれて応援してくれる海外の方もいました。

優勝したんですが、その後は、

この技教えて!

写真撮って!

あなたのダンス最高!!

みたいな感じで、もう大変でした😂(すごい嬉しかった🥺)

 

日本の大会、あんまり盛り上がらないんですよね、、ダンスに限らず、日本って嫉妬が凄いじゃないですか。盛り上げると自分が勝てないから静かに見てるとか、負けたら文句言うとか。そんなんが多くて😭私も結構悪口言われたり妬まれたりしました😭

 

海外は、順位よりも、自分のベストを出す!とにかく楽しみたい!みたいな会場の雰囲気があるんですが日本はピリピリしてます。

 

学校教育も、私はテストで点数を出す必要はないと思うし、もっとその子の才能を引き出す海外の教育を見習うべきだと個人的には思っています。もう文化になってしまってるので難しいですがね💦

 

まあ、教育はどうであれ、私はこれからも、自分の好きなこと、得意な事をどんどん伸ばして、自分の気持ちに素直になって、相手を尊敬しながら、リスペクトしながら生きていこうと思っています!!

 

以上、海外に実際に行って感じた日本の教育文化の独特さでした。

 

次回は、前回の話に出てきた、"トコトン"

について書きます😊

 

是非、読者登録してくださいね、お願いします🙏

 

ほいでは👋🏼

勉強は楽しい?

皆さんこんばんは🌙*゚

 

今日も寒かったですね〜🥺

もうヒートテック無しでは生きて行けません😂

 

さて、本日の話題は"勉強は楽しい?"です。

 

皆さん、勉強楽しいですか?

 

そう思う方って少ないですよね、私も楽しいなんて思いもしませんでした笑

 

が!!簿記に出会って、初めて楽しい!!極めたい!と思ったんです。楽しく勉強して、日商簿記1級という超難関試験も通っちゃったりして、今は生意気に公認会計士目指してます笑

 

何故私が楽しいと思えたのか、そして、どうしたら勉強は楽しいと思えるようになるのか、私なりの持論を展開させていただきます。

 

勉強が楽しい!って言うのは、その勉強に興味があるということです。勉強全体が好き!というより、この科目が好き!でもこの科目は苦手!なんて人が沢山いますよね。

 

私は、楽しい!と思う事だけをとことん極めればいいと思うんです。そもそも、苦手を作ってはいけないとはなんなんでしょう?人間なんだから苦手なことぐらいあるし、それを克服する事に時間をかけるよりも、得意なことをとことん極めて、その分野で社会で活躍すればいいと思います。

 

私はそういった考えになってから、

勉強=会計

となり、毎日楽しく勉強しています。

 

自分の好きや、得意をとことん極める。

 

このトコトンに込められた意味は私の中でとても深いです。この話はまた今度しますね。

 

次回は、"日本の教育文化は独特?"です。

 

お楽しみに。

 

ほいでは👋🏼

はじめまして😊

皆さん、はじめまして!

 

今日から勉強、やる気アップ術ブログ、スタートします!

 

自己紹介から😳

 

ダンス歴17年

全国大会、国際大会で優勝経験あり。

日商簿記1級保持

公認会計士試験合格に向けて勉強中

継続力、人をやる気にさせるトーク術に絶対的な自信あり。

ダンスインストラクター

 

こんな感じの者です😊

 

勉強(主に会計について)、勉強法、モチベーション、やる気等について書いていこうと思います!たまに脱線するかも😳

 

勉強頑張りたい人、一緒に頑張りましょう!

 

次回は『勉強は楽しい?』をお届けします👍お楽しみに!

 

ほいでは。